|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
良いお天気に恵まれた本日、ピアノのプライベートレッスンを受けに行ってきました。
体調不良や骨折でしばらくお休みしていて、
久しぶりのレッスンをとても楽しみにしていました。
ご指導いただいた中で、特にフォーレ作曲の「舟歌」1番は大好きな曲です。
15年前にもご指導いただいているのに、今日はじめて気が付いたところもあり、
先生に聴いていただけて本当に良かったです(^^♪
次は念願の曲を見ていただけることにもなり、
レッスンを受けに行けたことが、ただただ嬉しい一日でした(^O^)/
さあ、練習しなくっちゃ!
体調不良や骨折でしばらくお休みしていて、
久しぶりのレッスンをとても楽しみにしていました。
ご指導いただいた中で、特にフォーレ作曲の「舟歌」1番は大好きな曲です。
15年前にもご指導いただいているのに、今日はじめて気が付いたところもあり、
先生に聴いていただけて本当に良かったです(^^♪
次は念願の曲を見ていただけることにもなり、
レッスンを受けに行けたことが、ただただ嬉しい一日でした(^O^)/
さあ、練習しなくっちゃ!
桜がもうすぐ満開を迎えそうな本日、
第23回ピアノ発表会を無事に開催することが出来ました。
当初は昨年11月に開催の予定でしたが、
私が足を骨折してしまったため、やむなく延期することになりました。
生徒の皆さんやご家族様には大変ご迷惑をお掛けして
申し訳ない思いでおりましたので、
本日この日を迎えられて本当に嬉しいです。
この日のためにピアノもハンドチャイムも一生懸命に練習してきた生徒の皆さんは、
その成果があって今日の演奏が一番の出来でしたよ!
心から拍手を贈りたいと思います。
そして、支え続けて下さったご家族の皆様に心から感謝申し上げます。
本当にありがとうございました。
皆さん、ゆっくりと休んでくださいね(^^♪
第23回ピアノ発表会を無事に開催することが出来ました。
当初は昨年11月に開催の予定でしたが、
私が足を骨折してしまったため、やむなく延期することになりました。
生徒の皆さんやご家族様には大変ご迷惑をお掛けして
申し訳ない思いでおりましたので、
本日この日を迎えられて本当に嬉しいです。
この日のためにピアノもハンドチャイムも一生懸命に練習してきた生徒の皆さんは、
その成果があって今日の演奏が一番の出来でしたよ!
心から拍手を贈りたいと思います。
そして、支え続けて下さったご家族の皆様に心から感謝申し上げます。
本当にありがとうございました。
皆さん、ゆっくりと休んでくださいね(^^♪
大学生のT君は小学校の先生を目指して頑張っています。
今週のレッスンが終わった後、スマホを手にして、
「あのう、ぼく作曲したんですけど、聴いてもらえますか?」
「えっ!すごい!聴きたい、聴きたい、聴かせて!」
T君がギターの弾き語りで歌っている動画をみせてくれました。
とても上手なギター演奏を伴奏にして、
どうなっているのかわからない将来への不安と
そんな不安の中でも自分には大切な友だちと夢があることを
素直な言葉で歌っている「友」という曲名のステキな歌でした。
T君が胸の内を明かしてくれているようで、感動して思わず涙が出てきました。
2人の友人とご両親にも聴いてもらったところ、
もちろん感動してくれたそうです。
そんな大切な歌を私にも聴かせてくれて本当に嬉しかったです(^^♪
T君が小学生時代の担任の先生が終わりの会で、
いつもギターの弾き語りをしてくれたことが印象に残っていて、
自分も先生になったら子ども達に歌ってあげたいのだと教えてくれました。
こんな歌をギターの弾き語りで聴かせてもらえたら、
子ども達も毎日学校へ行くのが楽しくなるに違いないと思いました。
T君には絶対に合格して小学校の先生になって欲しいと思います。
T君、頑張って下さい!応援しています(^O^)/
今週のレッスンが終わった後、スマホを手にして、
「あのう、ぼく作曲したんですけど、聴いてもらえますか?」
「えっ!すごい!聴きたい、聴きたい、聴かせて!」
T君がギターの弾き語りで歌っている動画をみせてくれました。
とても上手なギター演奏を伴奏にして、
どうなっているのかわからない将来への不安と
そんな不安の中でも自分には大切な友だちと夢があることを
素直な言葉で歌っている「友」という曲名のステキな歌でした。
T君が胸の内を明かしてくれているようで、感動して思わず涙が出てきました。
2人の友人とご両親にも聴いてもらったところ、
もちろん感動してくれたそうです。
そんな大切な歌を私にも聴かせてくれて本当に嬉しかったです(^^♪
T君が小学生時代の担任の先生が終わりの会で、
いつもギターの弾き語りをしてくれたことが印象に残っていて、
自分も先生になったら子ども達に歌ってあげたいのだと教えてくれました。
こんな歌をギターの弾き語りで聴かせてもらえたら、
子ども達も毎日学校へ行くのが楽しくなるに違いないと思いました。
T君には絶対に合格して小学校の先生になって欲しいと思います。
T君、頑張って下さい!応援しています(^O^)/
”学ぶことは変わること”とは、
音楽教育家である北村智恵先生が常におっしゃる言葉です。
70代のSさんは、私の教室でピアノを習い始めてこの3月で丸5年になります。
今週は両手で4声を弾き分ける曲をレッスンしましたが、
思ったよりも最後までスムーズに弾けていたので感心していると、
ご本人も同じように感じておられました。
そして、この曲にふさわしいスタッカートになかなかならないし、
曲の最初から最後まで同じ調子なので、
盛り上がりをどこでどう感じたらよいのかと尋ねられたときは嬉しくなって、
「Sさん、変わりましたね。以前までは弾くのに精一杯で、
曲の表題をイメージするなんてそんな余裕はないとおっしゃっていましたもんね。
この曲にふさわしいスタッカートなんて言葉が出てくるとは、素晴らし~い!
本当に変わりましたよ~!
それに、楽譜も見ながら弾くようになられましたし、
呼吸も自然にされるようになりましたよね。」
Sさんご自身が進歩した所を具体的に把握して
5年間の歩みを実感していることは素晴らしく、
練習時間が少しだけ長くなったと、笑顔でお話して下さったことも大変嬉しい事でした。
”学ぶことは変わること”
私が学んできたことをSさんのお陰で
またひしひしと感じることができた貴重な時間でした。
音楽教育家である北村智恵先生が常におっしゃる言葉です。
70代のSさんは、私の教室でピアノを習い始めてこの3月で丸5年になります。
今週は両手で4声を弾き分ける曲をレッスンしましたが、
思ったよりも最後までスムーズに弾けていたので感心していると、
ご本人も同じように感じておられました。
そして、この曲にふさわしいスタッカートになかなかならないし、
曲の最初から最後まで同じ調子なので、
盛り上がりをどこでどう感じたらよいのかと尋ねられたときは嬉しくなって、
「Sさん、変わりましたね。以前までは弾くのに精一杯で、
曲の表題をイメージするなんてそんな余裕はないとおっしゃっていましたもんね。
この曲にふさわしいスタッカートなんて言葉が出てくるとは、素晴らし~い!
本当に変わりましたよ~!
それに、楽譜も見ながら弾くようになられましたし、
呼吸も自然にされるようになりましたよね。」
Sさんご自身が進歩した所を具体的に把握して
5年間の歩みを実感していることは素晴らしく、
練習時間が少しだけ長くなったと、笑顔でお話して下さったことも大変嬉しい事でした。
”学ぶことは変わること”
私が学んできたことをSさんのお陰で
またひしひしと感じることができた貴重な時間でした。
最新記事
(04/13)
(04/13)
(03/30)
(03/30)
(03/16)