<< 2025 / 08 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[ 9 ] [ 10 ] [ 11 ] [ 12 ] [ 13 ] [ 14 ] [ 15 ] [ 16 ] [ 17 ] [ 18 ] [ 19 ]
午後から歯医者さんへ行くと、
診察個室へ案内してくれた歯科衛生士さんが、
「あの私、昔ピアノをならっていたんですけど、覚えていらっしゃいますか?」
と声をかけてくれました。
なんと10年前までピアノを習いに来てくれた生徒でした!
とてもステキな大人に成人していたので本当に驚きました。
ニコニコと笑顔で、小学生だった以前の生徒に歯をお掃除してもらい、
ピアノレッスンで得られた大切な出会いに感謝した一日でした(^^♪
次男が久しぶりに帰省して、のんびりと過ごしたGWが終わり、
今日からレッスン再開です。

GW前には、11月に開催予定の第24回発表会で演奏するソロ曲を全員決めました。
昨年の発表会後の感想文に「こんな曲を弾いてみたい」と
成長を感じる内容が幾つかあり、
選曲の参考にすることが出来ました。

それにもかかわらず連弾のテーマが、なかなか決まらずにおりました。
連弾の曲を通して今、何を伝えたらいいのか毎日考え続けていたのですが、
ある日「これだ!」と閃き、嬉しくなりました(^^♪
この閃きを与えてもらえたことに感謝です。
発表会に向けて生徒の皆さんと一緒に頑張ります(^O^)

4月14日の日曜日、毎月1回開講されるサロンゼミの人達とプライべートレッスンを受ける人達のために北村智恵先生がコンサートを開いて下さいました。生徒達へ指導をしていても、自分が演奏する機会はせいぜい発表会の時くらいなので、是非人前で演奏する機会を持ちましょうという北村先生のご厚意によるものでした。
プログラムはソロと連弾の演奏でした。私は母の入院でプライベートレッスンを1月、2月とお休みを頂いていましたが、皆さんのとても素晴らしい演奏の中に一緒に参加できたことが大変有難く、感謝の気持ちでいっぱいでした。演奏のあとは持ち寄りランチ会で、美味しいものを頂いて楽しい時間を過ごしました(^^♪
生徒への指導も自分が演奏することも日常になくてはならないものになっている私と同じように、他の仲間の方達もピアノを弾けることへの感謝を心から感じていらっしゃることがわかりました。音楽でこのようなつながりを持ち続けていられるのは本当に幸せなことで、感謝感謝の一日でした。北村智恵先生、皆さん、ありがとうございました。
今日は私のピアノプライベートレッスンの日でした。
久しぶりのレッスンだったので少し緊張していましたが、
ショパンノクターン作品9-1の初回レッスンで何と一発合格でき、
快挙!というほど珍しいことなので思わず先生と一緒に笑ってしまいました(^^♪
とにかく今日もピアノレッスンに行けたことに感謝です。
また前向きに頑張ろう!
今日からショパン研究家である北村智恵先生の
「ショパン ポロネーズ全曲講座」がカワイ梅田で始まりました。

マズルカ、ノクターン、プレリュード、即興曲に続いて開講されるポロネーズ講座。
北村智恵先生の”半世紀をかけた使命”と記載された事前の講座案内を読んだら、
後悔しないように行くしかありません。

ショパンが祖国ポーランドの威信を背負って作曲したと教えて頂いたポロネーズを
学ぶため、あと半年頑張りたいと思います。
プロフィール
HN:
番匠 浪路
Webサイト:
性別:
女性
Template by kura07, Photo by Abundant Shine