<< 2025 / 08 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[ 10 ] [ 11 ] [ 12 ] [ 13 ] [ 14 ] [ 15 ] [ 16 ] [ 17 ] [ 18 ] [ 19 ] [ 20 ]
今週のレッスンで、節分に豆まきをしたかを生徒に尋ねてみたら、
尋ねた生徒全員が豆まきをしたと言ったので、
素晴らしいなあと思いとても嬉しくなりました(^^♪
今年の節分の日は土曜日だったこともあり、
みんな家族で楽しむことが出来たようです。
(ご多分に漏れず我が家も夫婦2人でやっておりました(≧▽≦))

それからもう一つ、「誰が鬼役をしたの?」と尋ねてみたら、
本人や兄弟、ご近所のおじさん?と言うパターンもありましたが、
あとは皆「お父さん」でした。
お父さん達、頑張っていますね。素敵です!
キャーキャーとそれぞれの家族が喜んでいる光景が目に浮かび、
ほのぼのとした気持ちになりました(^^♪

家族が一緒に無邪気になって楽しめる豆まきは、
本当に素晴らしい伝統行事だと思います。
ずっとずっと大切にしていきたいものです。
阪神淡路大震災から29年目の今日、
神戸の東遊園地で5時46分に黙とうすることが出来ました。
ここ数年の間、この時間外にしか行けなかったり、
コロナのため自宅での黙とうになっていて歯がゆい思いでいました。
亡くなった方々のご冥福を祈りながら、
心を込めて竹灯籠のロウソクに火を灯していきました。
    

現在、寒い中で大変な状況にある能登半島大地震の被災地にも思いを馳せ、
一日も早い復旧を心から祈るばかりです。

新年おめでとうございます。
今週からいよいよレッスンをスタートしました。
生徒の皆さんと今年もまた無事にピアノレッスンを始められることに感謝しています。
今年もどうぞよろしくお願い致します。
今年は3月の発表会に12月のクリスマスコンサートと2回のイベントがありました。
その度に生徒の皆さんの確かな成長が見られ、
本人達もご家族の方々も実感できたことと思います。
本当に嬉しいことです(^^♪
生徒の皆さんといつも温かく見守り支えて下さるご家族様に心から感謝しています。
新しい年は干支の辰のように、生徒の皆さんと一緒にぐんぐん上っていきたいものです。
今年もお世話になり本当にありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願い致します。
昨日はご家族やおじいちゃん、おばあちゃんが見守って下さる中、
無事にクリスマスコンサートを終えることが出来ました。

8月頃は一生懸命に練習している子も勿論いましたが、
なかなかやる気になれなかったり、練習がはかどらない子が何人かいて、
正直なところ内心焦っておりました。
ところが、10月頃からみんなのやる気が出てきて、
クリアで綺麗な音に変わったり、音楽に乗って楽しそうに演奏する様子が
子ども達に見られるようになりました。
1週間前のリハーサルでその結果は出ていて、
子ども達の力は本当にすごいと感激しました。
本当にみんな頑張ったと思います。
この力は必ず次のステップアップにつながるので自信を持って欲しいですし、
その自信がピアノだけではなく他のことにもつながっていってくれたら
こんなに嬉しいことはありません。
素晴らしい子ども達と、子ども達を見守って支えて下さり、
今回もたくさんご協力をして下さった素晴らしい保護者の方々に、
大変恵まれましたことを心から感謝しております。
皆様、本当にありがとうございました。
また来週から生徒の皆さんと一緒に楽しくレッスンしたいと思います(^^♪

   

プロフィール
HN:
番匠 浪路
Webサイト:
性別:
女性
Template by kura07, Photo by Abundant Shine