<< 2025 / 08 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[ 42 ] [ 43 ] [ 44 ] [ 45 ] [ 46 ] [ 47 ] [ 48 ] [ 49 ] [ 50 ] [ 51 ] [ 52 ]

昨日は朝から小雨が降っていましたが、
午後からは秋晴れの良いお天気になりました。
そんな中、第18回のピアノ発表会を無事に開くことができて
安堵と感謝の気持ちでいっぱいです。

演奏者の皆さん、保護者の方々、手伝ってくれたOBの子達、
写真を撮って下さったカメラマンの方、聴きにいらして下さった方々、
そしてホールのスタッフの方々皆さんのお蔭で暖かい会を開くことが出来ました。
皆さん、本当にありがとうございました。
またこれからも一歩ずつ頑張っていきたいと思います。
 
 

いよいよ明日は発表会です。
みんな今まで練習してきたことが充分に発揮できて、
楽しい会になればうれしいです(^^♪

自分の音に耳を澄ませながら、
心で感じたものをピアノの音で
みんな思うままに表現してほしいと思います。
その姿を見るのが、私の喜びです。

みんなで楽しく暖かい時間を過ごしたいです(^^♪
先月はピアノコンサートを聴きに行きました。

曲目はすべてロシアの作曲家のスクリャービンで、
普段はあまり耳にする機会がありませんでしたが、
とても豊かな和声の音楽に、
まるで幻想的な世界に誘われるようで、
いつまでも余韻の残るコンサートでした。

ピアニストの美しい音色の変化が
一層その音楽の世界を表現していて、
「どうしたらあんな音色が出せるのだろう」
と、今でもそんな思いにふけることがあります。
 
心を癒したり、動かしたり、
音楽には本当に大きな力があるのだなあと
つくづく感じています。




今日は発表会のリハーサルでした。

少々曇り空ではありましたが、
雨が上がってホッとしました(^^♪
秋の風を受けながら、いざホールへ。

さてさて、 リハーサルが始まると
どの子も緊張した面持ちです。
みんなの前でホールのピアノを演奏するのですから
当然のことです。
リハーサルで今の自分を認めて覚悟し、
最後まであきらめずに、
本番を迎えてほしいといつも思います。
それは私ももちろん全く同じです。

ピアノを習っていてよかった!
一生懸命に練習してきてよかった!
発表会たのしかった!
と、思える発表会になるように
みんなで頑張ります!




先週の16日、
以前にピアノを習っていたTさんのお宅より、
お月見のうれしいお誘いがありました。

トーンチャイムを指導していたときのお母さん方も一緒に、
まあるいきれいなお月様を眺めながら
みんなで楽しいひと時を過ごしました。

十五夜のお月様には、
残念ながら雲がかかっていて
満月を見逃していました。
その代わりに、十六夜の美しい満月を見ることができて、
私もとても満足でした(^^♪
Tさん、どうもありがとうございました!












プロフィール
HN:
番匠 浪路
Webサイト:
性別:
女性
Template by kura07, Photo by Abundant Shine