|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
11月に予定している発表会の連弾テーマは「希望の音楽」としました。
テーマを決めるために、音楽を通して子ども達に今、
何を伝えたら良いのかをずっと考えていました。
生き辛さを抱えたこの世の中で、家族や周りの人達を大切にして、
これから先、身近な生活において躓きそうになることがあっても、
あきらめないで「希望」を持って前進してほしい、
私自身もそうでありたい、そんな想いから、
このテーマに沿って選曲しました。
そして、「希望」の言葉から何を思い浮かべるかを
生徒の皆さん一人一人に尋ねてみました。
すると、私が思うよりも遥かに想像力豊かな言葉が出てきて感激しました。
低学年の子には想像するのがちょっと難しそうでしたが、
レッスンの度に「希望」の意味を説明して一緒に考えていったら、
時間をかけて自分なりに答えてくれました。
子ども達の力は素晴らしいです。
「子どもをみくびってはいけない」と
常に指導講座で教えられてきたことを痛感しています。
さあ、お盆休みが明けて、明日からまたレッスン再開です。
発表会で心に残る演奏が出来るように、一緒に練習していきたいと思います(^^♪
テーマを決めるために、音楽を通して子ども達に今、
何を伝えたら良いのかをずっと考えていました。
生き辛さを抱えたこの世の中で、家族や周りの人達を大切にして、
これから先、身近な生活において躓きそうになることがあっても、
あきらめないで「希望」を持って前進してほしい、
私自身もそうでありたい、そんな想いから、
このテーマに沿って選曲しました。
そして、「希望」の言葉から何を思い浮かべるかを
生徒の皆さん一人一人に尋ねてみました。
すると、私が思うよりも遥かに想像力豊かな言葉が出てきて感激しました。
低学年の子には想像するのがちょっと難しそうでしたが、
レッスンの度に「希望」の意味を説明して一緒に考えていったら、
時間をかけて自分なりに答えてくれました。
子ども達の力は素晴らしいです。
「子どもをみくびってはいけない」と
常に指導講座で教えられてきたことを痛感しています。
さあ、お盆休みが明けて、明日からまたレッスン再開です。
発表会で心に残る演奏が出来るように、一緒に練習していきたいと思います(^^♪