|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
大好きなショパンのマズルカを次はどの曲を練習しようかと考えていた時、
「徹子の部屋」にショパンコンクールで2位に輝いた反田恭平さんが出演されていて、
作品56-1を演奏するのを聴くことが出来ました。(随分前ですが・・・)
以前に通っていた北村智恵先生のマズルカの講座で、
この曲を取り上げられた時教えて頂いた通り、
マズルカのスタイルを借りたファンタジーそのものを感じる本当に素晴らしい演奏でした。
というわけで、その日以来、このマズルカを練習しています。
転調の妙味にすごく溢れていて、
それを美しく演奏できるようになれたらいいなあ、と思っています。
それと並行して、今まで練習してきた曲もまた暗譜し直しています。
せっかく出会った曲たちですから、
できるだけたくさん弾けるようになるとうれしいなあ。。。
たまにはさぼる時もありで、ぼちぼちと練習していきます(^^♪
「徹子の部屋」にショパンコンクールで2位に輝いた反田恭平さんが出演されていて、
作品56-1を演奏するのを聴くことが出来ました。(随分前ですが・・・)
以前に通っていた北村智恵先生のマズルカの講座で、
この曲を取り上げられた時教えて頂いた通り、
マズルカのスタイルを借りたファンタジーそのものを感じる本当に素晴らしい演奏でした。
というわけで、その日以来、このマズルカを練習しています。
転調の妙味にすごく溢れていて、
それを美しく演奏できるようになれたらいいなあ、と思っています。
それと並行して、今まで練習してきた曲もまた暗譜し直しています。
せっかく出会った曲たちですから、
できるだけたくさん弾けるようになるとうれしいなあ。。。
たまにはさぼる時もありで、ぼちぼちと練習していきます(^^♪
最新記事
(04/13)
(04/13)
(03/30)
(03/30)
(03/16)