|
|
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
土曜日に3回目のハンドチャイム合奏練習をしました。
この日は午前中が運動会だった子達もいて、
疲れている様子も見せず、練習に駆けつけてくれました。本当に有難いことです。
何回か練習しましたが、前回よりももっと良い合奏になって、
子ども達の力の素晴らしさを私はもちろんのこと、
子ども達自身も感じている様子がわかり、嬉しくなりました(^^♪
そして、もう一つ嬉しいのは、ティータイムでみんなの会話が増えたことです。
違う学校や学年ではありますが、和気あいあいとしたホットな心地よい時間でした(^^♪
次回の練習はリハーサル日で、最後の合奏練習となります。
ピアノ演奏もハンドチャイム合奏もうまく本番に繋げられるようにと願っています。
この日は午前中が運動会だった子達もいて、
疲れている様子も見せず、練習に駆けつけてくれました。本当に有難いことです。
何回か練習しましたが、前回よりももっと良い合奏になって、
子ども達の力の素晴らしさを私はもちろんのこと、
子ども達自身も感じている様子がわかり、嬉しくなりました(^^♪
そして、もう一つ嬉しいのは、ティータイムでみんなの会話が増えたことです。
違う学校や学年ではありますが、和気あいあいとしたホットな心地よい時間でした(^^♪
次回の練習はリハーサル日で、最後の合奏練習となります。
ピアノ演奏もハンドチャイム合奏もうまく本番に繋げられるようにと願っています。