<< 2025 / 08 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[ 1 ] [ 2 ] [ 3 ] [ 4 ] [ 5 ] [ 6 ] [ 7 ] [ 8 ]
11月に予定している第25回発表会で、
子ども達が合奏するハンドチャイムの楽譜がやっと出来上がり、
今週からレッスンで練習を始めました。
ハンドチャイムはみんな大好き!
何回もハンドチャイムを合奏してきた子も、初めてハンドチャイムを練習する子も、
ピアノのレッスンよりハンドチャイムの練習の方が嬉しそうです(笑)
今年もみんなで楽しく合奏できたらと思います(^^♪

6月10日、時の記念日は私の誕生日でした。
夫が仕事帰りに神戸北野にあるラブニューでショコラを買って来てくれました。
紅茶と一緒に美味しく頂きました(^^♪

また、この日はレッスンに来てくれたYちゃんが、
誕生日とは知らず、私のためにチョコレート入りのベビーカステラを
作ってきくれました。とっても嬉しかったです(^^♪
美味しかったのですぐに食べてしまい、
Yちゃん、ごめんなさい!写真を取り忘れてしまいました。
美味しいベビーカステラをありがとうね(^^♪

子ども達や友人からもお祝いのメッセージがあり、
感謝のマイバーステーでした☆彡

 


ご近所に住むエッセイストの友人が
「庭の花だけでたくさんブーケをつくったので」
と玄関の前にそっと置いて下さった可愛いブーケ。
こんなサプライズの贈り物は本当に嬉しいですね(^^♪


楽しみにしていたコンサートでしたが、
ミロシュさんの育ての母であるお祖母様が急逝され、
コンサートの2日前に公演中止の連絡が入りました。

この人の演奏するピアソラの「オブリビオン」を初めて聴いて心に深く染み込んで以来、
いつか来日してコンサートがあったら、絶対に聴きに行くと決めていました。
特に今回のプログラムは、多彩なバロック時代の作品ばかりで、
ミロシュさんのギターで聴けると思いワクワクしていたので大変残念です。

でも、大切な家族が亡くなる悲しみはとても大きいです。
またいつか来日して、ミロシュさんの演奏が聴けることを願っています。


辻井伸之さん演奏のショパンのピアノ協奏曲第2番をやっと聴くことができました。
一番好きな第2楽章の演奏が始まると「今からやっと聴ける」、
聴き終わったときは「やっと聴けた」という感動で
胸がぐーっと熱くなって涙が出てきました。
ピアノとオーケストラが見事に一体になった本当に美しい、素晴らしい演奏でした。

プログラム1番のベートーヴェン作曲「エグモント序曲」は、
弦楽器のなめらかな響きがとても美しくて心地よく、
最後の演目、ブラームス作曲「交響曲第1番」は圧巻の演奏でした。

辻井伸之さんのアンコールには、なんとリストの「ラ・カンパネラ」を聴くことができて、
二重のプレゼントを受け取った気分で最高でした(^^♪
ベルリン放送交響楽団のアンコールでは、
ベートーヴェン作曲「プロメテウスの創造物 序曲」を初めて聴くことができました。
素晴らしい演奏を聴けたことに感謝でいっぱいです。
プロフィール
HN:
番匠 浪路
Webサイト:
性別:
女性
Template by kura07, Photo by Abundant Shine