<< 2025 / 01 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[ 35 ] [ 34 ] [ 32 ] [ 31 ] [ 28 ] [ 27 ] [ 26 ] [ 24 ] [ 29 ] [ 23 ] [ 22 ]
今週のレッスンにも喜びがありました。
  
Sちゃんは「ピーターラビットと学ぶはじめてのピアノ教本2」の中の
「丘をこえてはるかな国へ」という曲を練習しています。
「ピーターラビットのおはなし」シリーズである
「こぶたのピグリンブランドのおはなし」の中の一場面を表現しています。

おひゃくしょうのパイパーソンさんに捕まった
こぶたのピグリンとピグウィグが
”おかのむこうの はるかなくに”へ向かって
2人で手を取り合って逃げ出して走っている場面を
左手で同じ和音をなめらかに弾き続けながら、
右手のメロディーをはっきりと歌わせて弾くことで表現された
楽しい曲です。
一見、やさしそうにみえる譜面ですが、
実は難しいテクニックと、よく聴き続けることが要求される曲なのです。

Sちゃんにとって、
右手に合わせて左手の同じ和音をレガートに弾き続けることは
なかなか難しいことでしたが、
音を上げることなく練習を重ねていき、
今週は走り続ける様子が伝わる演奏となり、晴れて合格!
振り返ると、週を追うごとに演奏中のSちゃんの顔には
曲に親しめる自信が芽生えていったように感じます。

「初めの頃の演奏に比べたら、本当に変わったね!
 よく練習したね,Sちゃん。」
Sちゃんは、うれしそうに微笑んでいました。

♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪ 
 ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪

続いてMちゃん。
Mちゃんは今、湯山昭作曲の「ウエハース」を練習しています。
「お菓子の世界」という楽譜の中の一曲で、
柔らかいウエハースをイメージした、柔らかな音色が求められる子守歌です。
幼い弟のために弾いてあげたいと、
Mちゃんは以前からこの曲を弾きたがっていました。

今週もその曲から弾き始めると思っていましたが、
その前に、「ピーターラビットと学ぶはじめてのピアノ教本3」を開いて、
先週合格した「ピーターとベンジャミンの歌」を指し、
「この曲から。」とMちゃんが言いました。

この曲は、4つの声部(音の流れ)を左右で弾き分ける曲で、
ピーターとベンジャミン、他に2匹の動物たちが
4匹で一緒に歌を歌っている場面を想像して
それぞれの声部をよく聴き続けながら弾くことが求められています。
4つの声部をそれぞれ違う楽器(例えばリコーダーなど)でアンサンブルすると
とても楽しめます。

「Mちゃん、先週合格したけど、また練習してきたんだね。えらいね。
 左手が(一番はっきりとした)メロディーとなるところが、
 先週よりもよく聴けるようになっているし、強弱もはっきりしたね。
 弾いていて気持ち良かったでしょ?」
「うん。」
「そうでしょ、よくわかったよ。この曲が弾いていて好きになったんだね。
 よかったね。」

「ウエハース」もこの後で、丁寧に優しい音を出そうと慎重に演奏していたMちゃん。
先へ進むことも大事ですが、
自分が納得いくまでその曲を練習する力も必ず上達につながります。
それは勉強や他のことをやり遂げることにもつながる力ではないでしょうか。
思えば私の教室へ通ってくれている生徒たちは、
そんな力を持っている生徒が多く、あらためて喜びを感じ、
これからのレッスンの原動力となりました。
プロフィール
HN:
番匠 浪路
Webサイト:
性別:
女性
Template by kura07, Photo by Abundant Shine