|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
今週のkちゃんのレッスンです。
kちゃんは、今月からレッスンに通っている
明るくて、歌声のきれいな女の子。(おしゃべりもとても楽しい!)
体験レッスンでは、
「毎日が月曜日だったらいいのに!」と言うくらい
とても楽しかったという本人の感想をお母さんから伺ったときは、
何て子どもらしくて愛らしいのだろうと、とても感激しました。
そんなkちゃんが今レッスンしている曲は、
「ピーターラビットと学ぶはじめてのピアノ教本 1巻」の
一番目の曲である「ピーターのたいこ」。
この曲は、4分音符のみの真ん中のドを左右の同じ指を使って、
同じ音量、音価、音質で弾けるように耳を澄ましながら、
たいこのように楽しく弾く曲です。
大きな音・小さな音、ゆっくりのテンポ・速いテンポで弾いてくることを
課題にしていましたが、リズム感のよいkちゃんは、
しっかりとした拍節感でニコニコと演奏。
「わあ、すごい!どの音もみんな揃ってたね。」
「kちゃんな、もうぜんぶおぼえた!呼吸もちゃんとできたよ!」
と自信たっぷりで笑顔のkちゃん。
こちらがメロディーを入れて一緒に連弾をすると、
「音楽になってる!」と、とてもうれしそう。
「今度は違うたいこにしてみようか。”リスのたいこ”にしてみて。
どこで弾いたら、リスらしいかな?」
「うーん、こっち(ピアノの右側を指して)。リスだから、高い音!」
「そうそう。ピアノは右に行くほど高い音になるね・・・」と
言っている間に、もうさっさと椅子も足台も高い音域へ移動させているkちゃん。
「リスらしいかわいいたいこだね。では、ぞうのたいこだったらどうなるかな?」
「ぞうなんかだったら、バンバン鼻でたいこたたかないとあかんわ!((笑)」
と言いながら、今度は一番低いドへ移動し、重たそうな動きでたいこの音を
表現してくれました。
「今度はkちゃんだったら、どんなたいこにしてみたいかな?」
「ネコのたいこ!うちのお母さん、ネコが大好きやで。
ラッキー(kちゃんの家の猫の名前)がたいこをたたくにしてみる。
ネコだったら、ここらへんかなあ・・・」
と、イメージした高さのドまで移動するkちゃん。
こんな調子であれこれいろいろなたいこを弾いていたら、
あっという間にレッスン時間が経過し、
そろそろ次の生徒がやってくる頃になると、
好奇心いっぱいの目をキラキラとさせながら、
「番匠先生、もう1回弾いておく方がいいで。」と
いつまでもピアノを弾いていたい様子のkちゃんは、
もう一度「ネコのたいこ」を演奏してレッスンを終えました。
これからも、もっともっとピアノが好きで、音楽が好きでたまらなくなってほしい。
それは、指導者の私にかかっていると思うと、
ムクムクとやる気が湧いてきました。
お家でも、ラッキーに「ネコのたいこ」を聴かせてあげてるかな?
kちゃんは、今月からレッスンに通っている
明るくて、歌声のきれいな女の子。(おしゃべりもとても楽しい!)
体験レッスンでは、
「毎日が月曜日だったらいいのに!」と言うくらい
とても楽しかったという本人の感想をお母さんから伺ったときは、
何て子どもらしくて愛らしいのだろうと、とても感激しました。
そんなkちゃんが今レッスンしている曲は、
「ピーターラビットと学ぶはじめてのピアノ教本 1巻」の
一番目の曲である「ピーターのたいこ」。
この曲は、4分音符のみの真ん中のドを左右の同じ指を使って、
同じ音量、音価、音質で弾けるように耳を澄ましながら、
たいこのように楽しく弾く曲です。
大きな音・小さな音、ゆっくりのテンポ・速いテンポで弾いてくることを
課題にしていましたが、リズム感のよいkちゃんは、
しっかりとした拍節感でニコニコと演奏。
「わあ、すごい!どの音もみんな揃ってたね。」
「kちゃんな、もうぜんぶおぼえた!呼吸もちゃんとできたよ!」
と自信たっぷりで笑顔のkちゃん。
こちらがメロディーを入れて一緒に連弾をすると、
「音楽になってる!」と、とてもうれしそう。
「今度は違うたいこにしてみようか。”リスのたいこ”にしてみて。
どこで弾いたら、リスらしいかな?」
「うーん、こっち(ピアノの右側を指して)。リスだから、高い音!」
「そうそう。ピアノは右に行くほど高い音になるね・・・」と
言っている間に、もうさっさと椅子も足台も高い音域へ移動させているkちゃん。
「リスらしいかわいいたいこだね。では、ぞうのたいこだったらどうなるかな?」
「ぞうなんかだったら、バンバン鼻でたいこたたかないとあかんわ!((笑)」
と言いながら、今度は一番低いドへ移動し、重たそうな動きでたいこの音を
表現してくれました。
「今度はkちゃんだったら、どんなたいこにしてみたいかな?」
「ネコのたいこ!うちのお母さん、ネコが大好きやで。
ラッキー(kちゃんの家の猫の名前)がたいこをたたくにしてみる。
ネコだったら、ここらへんかなあ・・・」
と、イメージした高さのドまで移動するkちゃん。
こんな調子であれこれいろいろなたいこを弾いていたら、
あっという間にレッスン時間が経過し、
そろそろ次の生徒がやってくる頃になると、
好奇心いっぱいの目をキラキラとさせながら、
「番匠先生、もう1回弾いておく方がいいで。」と
いつまでもピアノを弾いていたい様子のkちゃんは、
もう一度「ネコのたいこ」を演奏してレッスンを終えました。
これからも、もっともっとピアノが好きで、音楽が好きでたまらなくなってほしい。
それは、指導者の私にかかっていると思うと、
ムクムクとやる気が湧いてきました。
お家でも、ラッキーに「ネコのたいこ」を聴かせてあげてるかな?