今週のOちゃんのレッスンです。
Oちゃんは、はきはきとしたとても明るい女の子。
今、レッスンしている曲は
「ピーターラビットと学ぶはじめてのピアノ教本2」の中の
「美しい泉」という曲です。
曲の前半と後半で、同じメロディーが強弱と音域を変えて
湧き上がる美しい水を流れるように表現する音楽です。
今週は片手ずつの練習で、まずはメロディーのある左手から演奏。
「まだ慣れていないけれど、先週よりも良くなっているね。
でも、強弱の違いがわからないなあ。」
「ああ、そうだった!ここから(後半を指さして)!変わるんだった。
わすれてたー(笑)」
「やっぱりね。もう一度弾いてごらん。」
もう一度左手だけ演奏するOちゃん。
「あんまり変わってないね。どうしたらいいんだろう?」
「はじめをもうちょっと大きく弾くといいと思う!」
「そうだね。後のピアニッシモからは静かできれいな音にガラッと変えて弾いてみて。
湧き上がってくる綺麗な美しい水を想像してごらん!」
「そうだ!(絵を)描いてきたんだ!」
「わあ、見せて見せて!」
お母さんに調べてもらった泉の写真を見て描いてきたというOちゃん。
泉は実際に見ることが少ないので、絵を描いてみて何となく分かった様子。
その後は右手も練習し、両手で弾いてくることを来週までの課題としました。
ちょうどそのとき、次の子がレッスンにやってきました。
「ふーん、Oちゃん”美しい泉”弾いているんだ。
先生、リズム変奏(楽譜にはないリズムで弾くこと)もした?」
「あっ、そうだそうだ!覚えてたのはすごい!
ありがとう、先生忘れてたわ (;´・ω・)
Oちゃん、こんな風にリズムも変えて弾いてきて!」
なんと、生徒に指摘されてしまい情けない・・・のですが、
レッスンしたポイントを
生徒が覚えていてくれてとても嬉しかったのです。
そんな私をよそに、
以前に習った曲を一緒に楽しそうに弾いている2人。
彼女たちの微笑ましい姿を私はうれしく見つめているのでした。