<< 2025 / 01 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[ 37 ] [ 38 ] [ 39 ] [ 40 ] [ 41 ] [ 42 ] [ 43 ] [ 44 ] [ 45 ] [ 46 ] [ 47 ]

今週のピアノレッスンはお休み。
生徒のみなさんはきっとピアノの練習もがんばりながら、
元気に過ごしていることでしょう。

暑い毎日だけど、
楽しい夏休みの思い出をいっぱい作ってほしいです。

また来週、生徒のみなさんに会えるのを楽しみにしています。
そして、お休み中のお話が聞けるのもとても楽しみにしています(^^♪


 
 

先週の土曜日は保護者会&グループレッスンでした。
 
お母さん方に集まっていただいて、
10月に予定している第18回ピアノ発表会の
打ち合わせをしました。

毎年この時期になると、
懇親会を兼ねて必ず保護者会を開いています。
お忙しい中、時間を削って参加してくださるお母さん方に、
いつも感謝の気持ちでいっぱいになります。本当にありがとうございます。
発表会は、お母さん方(お家の方々)の手助けがあってこそ出来るものです。
今年もお世話になりますが、どうぞよろしくお願いいたします。

保護者会の後は、グループレッスン。
みんなで今年の発表会で演奏するトーンチャイムの練習をしました。
第1回目の練習のため、

「意味わかんない!」
「これ難しいー!」

などの悲鳴も出ていましたが、

「できるできる!」

と励ましながら続けていくと、少しずつ曲にも慣れていき、
何とか最後まで通すことができました。

「みんなすごい!優秀、優秀!」
 
そんなとき、ふと一番低学年の子が疲れてくると、

「〇〇ちゃん、がんばれ!」

と、仲間を励ます声が!
 こんな仲間を思いやるシーンも体験できて、
今回も本当にうれしいグループレッスンでした。
みなさん、本当にお疲れ様でした(*^_^*)
 

蒸し暑い毎日ですが、
季節の風物を目にしたり味わったりすると
「暑い、暑い」とばかり言っているさなかでも、
「夏だわあ」と季節を感じてうれしくなります。

先日、まさしく旬の明石土産”焼あなご”を頂きました。
包みを開けるととても良い香りがして、
晩御飯が楽しみでわくわく気分に(≧▽≦)

とっても美味しい”焼あなご”に舌鼓を打ち、
夏の旬を感じた幸せな晩御飯となりました。

今週のレッスンにも喜びがありました。
  
Sちゃんは「ピーターラビットと学ぶはじめてのピアノ教本2」の中の
「丘をこえてはるかな国へ」という曲を練習しています。
「ピーターラビットのおはなし」シリーズである
「こぶたのピグリンブランドのおはなし」の中の一場面を表現しています。

おひゃくしょうのパイパーソンさんに捕まった
こぶたのピグリンとピグウィグが
”おかのむこうの はるかなくに”へ向かって
2人で手を取り合って逃げ出して走っている場面を
左手で同じ和音をなめらかに弾き続けながら、
右手のメロディーをはっきりと歌わせて弾くことで表現された
楽しい曲です。
一見、やさしそうにみえる譜面ですが、
実は難しいテクニックと、よく聴き続けることが要求される曲なのです。

Sちゃんにとって、
右手に合わせて左手の同じ和音をレガートに弾き続けることは
なかなか難しいことでしたが、
音を上げることなく練習を重ねていき、
今週は走り続ける様子が伝わる演奏となり、晴れて合格!
振り返ると、週を追うごとに演奏中のSちゃんの顔には
曲に親しめる自信が芽生えていったように感じます。

「初めの頃の演奏に比べたら、本当に変わったね!
 よく練習したね,Sちゃん。」
Sちゃんは、うれしそうに微笑んでいました。

♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪ 
 ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪

続いてMちゃん。
Mちゃんは今、湯山昭作曲の「ウエハース」を練習しています。
「お菓子の世界」という楽譜の中の一曲で、
柔らかいウエハースをイメージした、柔らかな音色が求められる子守歌です。
幼い弟のために弾いてあげたいと、
Mちゃんは以前からこの曲を弾きたがっていました。

今週もその曲から弾き始めると思っていましたが、
その前に、「ピーターラビットと学ぶはじめてのピアノ教本3」を開いて、
先週合格した「ピーターとベンジャミンの歌」を指し、
「この曲から。」とMちゃんが言いました。

この曲は、4つの声部(音の流れ)を左右で弾き分ける曲で、
ピーターとベンジャミン、他に2匹の動物たちが
4匹で一緒に歌を歌っている場面を想像して
それぞれの声部をよく聴き続けながら弾くことが求められています。
4つの声部をそれぞれ違う楽器(例えばリコーダーなど)でアンサンブルすると
とても楽しめます。

「Mちゃん、先週合格したけど、また練習してきたんだね。えらいね。
 左手が(一番はっきりとした)メロディーとなるところが、
 先週よりもよく聴けるようになっているし、強弱もはっきりしたね。
 弾いていて気持ち良かったでしょ?」
「うん。」
「そうでしょ、よくわかったよ。この曲が弾いていて好きになったんだね。
 よかったね。」

「ウエハース」もこの後で、丁寧に優しい音を出そうと慎重に演奏していたMちゃん。
先へ進むことも大事ですが、
自分が納得いくまでその曲を練習する力も必ず上達につながります。
それは勉強や他のことをやり遂げることにもつながる力ではないでしょうか。
思えば私の教室へ通ってくれている生徒たちは、
そんな力を持っている生徒が多く、あらためて喜びを感じ、
これからのレッスンの原動力となりました。

先週のOちゃんのレッスンでのことです。

近頃良く練習するようになり、
少しずつ上達してきたOちゃん。
今練習している曲は、中田喜直作曲の「エチュード・モデラート」です。
この曲は色々な調に変化していき、
エチュード(練習曲)の名の通り、
色々なテクニックも 取り入れた、
楽しい曲です。
ふとレッスン中にOちゃんが耳で覚えた別の曲を弾き始めました。

「よく最後まで覚えたね。それはアラベスクっていう曲だよ。」
「先生、知ってるんだ!(はい、知っています(^^;))
 クラスのお友だちに教えてもらったんだ!」
「そう。Oちゃんもこの曲が入っている本に進むよ。」
「へえー、そうなんだ。」

お友だちに教えてもらい、耳で覚えた曲を最後までうれしそうに弾いたり、
「エチュード・モデラート」のリズムを楽しそうに感じて弾いている
Oちゃんの姿を見て、ますますこれからが楽しみになりました。

しばらくすると、Kちゃんがやって来ました。
OちゃんとKちゃんは、この日初めて出会いました。

「2人とも初めて出会ったので、自己紹介しよう!」
「何て言ったらいいの?」
「学校名と学年と名前でいいんじゃない?」

それにしても、自己紹介というのは魔法のようです!
それまで照れくさそうにしていた2人ですが、
たちまち人が変わったように、お互いにしっかりと挨拶ができて、
その後はまるで今までずっとお友だちだったかのように打ち解けて
学校での出来事を話していたのですから。

この日も喜び多いレッスン日でした。

   

プロフィール
HN:
番匠 浪路
Webサイト:
性別:
女性
Template by kura07, Photo by Abundant Shine